AWSのスナップショット削除する際に、エラーが出て削除できない時の対処方法

AWSのスナップショット削除する際に、エラーが出て削除できない時の対処方法

AWSのEC2コンソールにてAmazon Elastic Block Store(EBS)のスナップショットを削除する際に、「snap-xxxxxxx: The snapshot snap-xxxxxxx is currently in use by ami-xxxxxxx」とエラーが出てスナップショットが削除できない場合の対処方法です。

アクティブなAMIの登録解除

AWSのEBSのスナップショットの削除時に、「snap-xxxxxxx: The snapshot snap-xxxxxxx is currently in use by ami-xxxxxxx」とエラーが出る場合は、アクティブなAMIに関連されている場合に起こります。

その場合はまずEC2コンソールで『AMI』を選択し、エラーで表示された『ami-xxxxxxx』を選択し、アクションメニューから『登録解除』を選択します。

その後EBSのスナップショットから削除が可能となります。

この記事に関連する情報
Windows11で従来のコントロールパネルの開き方
関連記事
Windows11で従来のコントロールパネルの開き方
Sublime Text 3のWindows版の日本語化について
関連記事
Sublime Text 3のWindows版の日本語化について
Googleアナリティクス(GA4)でエンゲージメントの項目が表示されないときの設定方法
関連記事
Googleアナリティクス(GA4)でエンゲージメントの項目が表示されないときの設定方法
Windows11のタスクバーを左寄せ表示にする方法
関連記事
Windows11のタスクバーを左寄せ表示にする方法
お問い合わせ